始めよう!採集の旅!

攻略情報
Ouka Mito 2020/03/24 01:14:16

どうも皆様、おはこんばんにちは。通りすがりの通行人Oでございます。

我らがサブマスターのお姉さまがクラフターの解説をしてくれたので、ギャザラーについて少し触れて行きたいと思います。

お姉さまのクラフター記事はこちら

 

 目次

  1. ギャザラーとは?
  2. 3つのギャザラー
  3. 採集してみよう!
  4. 装備を見直そう!
  5. 経験値を稼ごう!(レベリング)
  6. 収集品を採りに行こう!
  7. 精選してみよう!

 

ギャザラーとは?

ギャザラー(gatherer)フィールドエリアにある採集ポイントにて素材アイテムを集めるクラスになります。

ちなみに、ギャザラーは採集民と云う意味です。

フィールドエリア(低地ラノシアや、黒衣森:南部森林など)にある木々や岩場、水場などで採集作業を行っていきます。

ギャザラークラスは全部で3種類。

集められる素材は1ジョブ辺り、なんと400種類強!

集められる物すべてを採集する必要はありませんが、よく使用する素材は一度は採集しておきましょう。

一度も採集していないものは、リテイナーも取りにいけないのです・・・

そして、始める前に覚えておいて欲しい事が一つあります

作業中に折れない心!」と「同じ場所を回り続ける忍耐!

が肝心です。冗談じゃないですよ?

 

3つのギャザラー

採掘師

☆開始都市・クエスト

  • ウルダハ:ザル回廊 X:11.3 Y:14.3
  • クラスクエスト:採掘師アダルベルタ女史

☆主な採集アイテム

  • 石材
  • 骨材
  • 錬金術材
  • ○○シャードなどのクリスタル

☆主な関連クラフター

  • 鍛冶師
  • 甲冑師
  • 彫金師
  • 革細工師
  • 錬金術師

☆簡単な解説

金属素材を作るために必要な鉱石(石材)、宝石素材の原石(石材)、革素材に使用するアルメン(錬金術材)が主な採集アイテムになります。

採集ポイントは採掘場と岩場

主道具は鶴嘴(つるはし)、副道具(Lv15より装備可)はモール(大きいハンマー)

序盤はウルダハが活動地域になります。

鍛冶、甲冑、彫金とは末永い付き合いになりますので、製作レシピを見ながらの採集がオススメ

 

園芸師

☆開始都市・クエスト

  • グリダニア:旧市街 X:6.4  Y:8.3
  • クラスクエスト:筆頭園芸師フフチャ

☆主な採集アイテム

  • 木材
  • 布材
  • 食材
  • 錬金術材
  • ○○シャードなどのクリスタル

☆主な関連クラフター

  • 木工師
  • 裁縫師
  • 錬金術師
  • 調理師

☆簡単な解説

オーク材やローズウッド材など加工済み木材を製作するための原木(木材)、糸を紡ぐための麻(布材)、サラダや調味料を作るための野菜や果物(食材)が主な採集アイテムになります。

採集ポイントは伐採場、草刈場

主道具はハチェット(小ぶりの斧)副道具(Lv15より装備可)は草刈鎌

序盤は木々の多い黒衣森が活動地域になります。

木工、裁縫とは末永い付き合いになるので、製作レシピを見ながらの採集がオススメ

 

漁師

☆開始都市・クエスト

  • リムサ・ロミンサ:下甲板層 X:7.9  Y:14.2
  • クラスクエスト:網元代行シシプ

☆主な採集アイテム

  • 水産物

☆主な関連クラフター

  • 錬金術師
  • 調理師

☆簡単な解説

食料品を作るための魚やエビなどが主な採集アイテムになります。

他2職と違い釣り餌を採集ポイント(釣り場)によって変える必要があるので、所持品枠に注意が必要。

採集ポイントは海や川、湖に砂漠、雲海に溶岩溜り等々・・・

このクラスの大きな問題は、採集アイテム(水産物)のポイントが分からないということ

一度釣り上げて場所を手帳に書き込むシステムのため、狙いの水産物(魚)を事前に調べる必要があります。

また、狙って釣るにしてもランダムになるのでかなりの根気が必要。

天候や時間帯によって釣れる魚にも差異がでたりします。

釣りキチのヒカセン達には頭が上がりませんね・・・・

 

採集してみよう!

開始クエストを受けクラスを開放、主道具を装備したらフィールドエリアに出てみましょう!

Lv8で習得するアクション「スニーク」の使い忘れに注意です。

採掘師・園芸師 ②漁師 ③未知の採集ポイント

★採掘師・園芸師

採掘師、園芸師はフィールドエリアに出た後に、アクション「ランドサーベイ」「アーバーコール」を使用しましょう。そうすると大まかな採集ポイントの位置が分かります。

近づいていけば、ミニMAPに採集ポイントが表示されるようになります。

採集ポイントが遠い 採集ポイントが近い
アクション「ランドサーベイ」を使った状態でのナビMAP 採集ポイントが近くなるとナビMAPに表示される。

 

※通常MAPには採集ポイントが表示されません。

 

採集ポイントに着いたら実際に採集してみましょう。

採集ウィンド
実際の採集状態時に現れる採集ウィンドです
採集実行時の獲得成功確率
採集成功時、採集品のHQ獲得確率
採集品の名称
採集時の推奨Lv
採集ポイントの特殊効果

 

 

後はカーソルもしくはマウスを採集したいものに合わせて決定ボタンで採集します。簡単でしょ?

採集は一か所につき、原則4回まで。1回の採集に対して取れる量も1個が原則

スキルや特殊効果、採集ポイントの種類によって変動します。

また、採集ポイントによってはランダムで出現する「NEEDアイテム」も存在します。

クラスクエストで必要になったりするので、採集手帳を良く確認しましょう。

獲得率が足りない場合や、HQ確率を上げたい場合はスキルも試してみましょう。

 

シャープビジョンⅠ~Ⅲ&フィールドマスタリーⅠ~Ⅲ

・採集中に獲得成功確率を上げるアクション

  クリアビジョン&フローラマスタリー

・次の獲得成功確率を上げるアクション。

・シャープビジョン&フィールドマスタリーと併用できます

  アナースⅠ~Ⅲ&リーフターンⅠ~Ⅲ

・採集中にHQ獲得確率を上げるアクション

  ドレッジⅠ、Ⅱ&プルーンⅠ、Ⅱ

・次のHQ獲得確率を上げるアクション

・アナース&リーフターンと併用不可

  ナルザルの導き&ノフィカの導き

・次のHQ獲得率を上げるアクション

・他HQ獲得確率上昇アクションと併用可

・効果量がランダムな上、小さい

  キングスイールドⅠ、Ⅱ&ブレスドハーベストⅠ、Ⅱ

・採集中に獲得量を増やすことが出来るアクション

 

バンティフルイールドⅠ、Ⅱ&バウンティフルハーベストⅠ、Ⅱ

・次の採集時に獲得量を増やすアクション

・キングスイールド&ブレスドハーベストと併用可

 

 

 

 

★漁師

漁師の採集は他2職と違い、基本的にナビマップにポイントが表示されません。

採集「開始」アクションのキャスティング(釣り餌を海、川に投げ込む事)が点灯している所で採集できます。基本的には川と海、湖がメインですね。

キャスティングをする前に、釣り餌をセットするのを忘れずに・・・

キャスティング実行後は魚がかかるまでじばし待機です。かかるとPCの上にビックリマークが出ますので、それを合図にフッキング(かかった魚を釣り上げる事)を実行しましょう。

釣りはこれの繰り返しです。毎回同じ魚が釣れるわけではないので根気よく行きましょう!

HQ品を釣りたい場合はLv15で習得するアクション「ペーシェンス」を使用しましょう。

「ペーシェンス」使用中は魚の大きさによって2種類のフッキングを使い分けることになります。

「!」1つ 「!」2つ 「!」3つ
プレシジョンフッキング ストロングフッキング ストロングフッキング

 

また、漁師はLv61になると紅蓮エリアの紅玉海にて銛漁を習得するクラスクエストがあります。(メインクエストを進めないと受注できないので注意)

それをクリアする事で銛漁が解禁されます。採集ポイントは海中&水中。

釣り餌の代わり・・・と言う訳ではないですが、銛にも「スモールギグヘッド」「ミドルギグヘッド」「ラージギグヘッド」と3種類を使い分ける形になります。

採掘&園芸と同じく、採集ポイントの場所を調べるアクション「シャークアイ」を使って場所を調べましょう。

該当場所に移動し、ポイントにターゲットして決定で開始。(ここまでは他2職と一緒)

このSSだと少しわかりづらいですが、光っている場所から空気の泡が出てきます(PS4だとコントローラーが震える)そのタイミングでアクション「ギギング」をすることで採集になります。

★未知の採集ポイント

ギャザラーがそれぞれ一定Lvに到達すると、特定の時間(エオルゼア時間)にしか採集できない採集アイテムが取れるようになります。

採集ポイントを見つけるにはアクション「トゥルー・オブ・ミネラル」(採掘)「トゥルー・オブ・フォレスト」(園芸)が必要です。

漁師は特定の時間(エオルゼア時間)&特定の天候&特定の釣り餌の3種の神器が必要です。(そして最大の敵は乱数)俗に云うヌシ釣りってやつですね。

銛漁にも未知採集があり、特定の採集ポイントで特定の水産物を特定の回数採集することで発生します。こちらは時間指定無し。

未知採集に関しては、ギャザラーのシステムに慣れてきたら挑戦してみましょう。

ちなみに、採集ポイントはこんな感じ

未知・伝説・幻 刻限 魚影
特定の時間の間だけ出現

場所によっては伝承録が必要

特定の時間の間だけ出現

主に精選用アイテムが取れる

銛漁3種の神器をそろえると出現

 

 

装備を見直そう!

スキルを使用してもHQが取れない!そもそもNQ品すらあやしい!

となったら装備を見直してみましょう。

ギャザラーのステータスはクラフターと同じく3つです

  • 獲得力

その名の通り採集を成功(獲得)する事に直結するステータスです。

高ければ高いほど獲得確率が上昇します。

  • 識質力

こちらはHQ獲得確率に必要になります。

ただし、原則として最大獲得確率は15%と決まっている為、高ければ良いという訳でもありません。

一部スキル使用時に参照されるのである程度はあったほうがいいでしょう。

  • GP(ギャザラーポイント)

クラフターのCP同様にスキルを使用する際に消費します。

こちらは高ければ高いほど一度の採集ポイントで使えるスキルが増えるので極力増やしていきましょう!

 

装備が高くて買えない時や、クラフターのLvが足りず作れない時は先輩ヒカセン達に相談してください。

必ず力になってくれます。

 

経験値を稼ごう!(レベリング)

経験値を稼ぐにはまず採集! ですが、効率良く上げて行きたいですよね・・・?

なので、主な経験値獲得方法をご紹介!

※基本的にはクラフターと同じです。

☆フィールドエリアでの採集作業

主な経験値獲得方法ですね。

クラフターと同じく、軍用&商用マニュアルを使いながら経験値を稼ぎましょう。

HQはマニュアルの有無に関わらず、経験値が2倍になります。

また推奨Lv以上のアイテムを続けて取ると、獲得経験値が増えていく仕様になります。HQを立て続けにとるとさらに・・・!!

☆ギルドリーヴ

受注後、指定の場所で採集作業をする形になります。

HQは存在せず、コンテンツアイテムを入手していく形になります

コンテンツアイテムの種類、もしくは総量で獲得経験値が上昇します。

コンテンツ詳細を良く確認しましょう!

☆GC納品(グランドカンパニー納品)

毎日、各クラス一度だけ納品可能なものですね。

極力HQ納品を心がけましょう。経験値量が2倍になります!

★マークがついているとさらに・・・!!

☆オーシャンフィッシング(漁師限定)

以前書かせていただいた記事でご紹介したコンテンツになります。

終了時の釣果ポイントに応じて経験値やスクリップが手に入るので、漁師のレベリングはこれがオススメです。

地球時間の奇数時(1時、3時、5時~)にリムサ・ロミンサのフェリー乗り場からコンテンツ申請して、出航になります。

詳しくはこちら

☆イシュガルド復興(Lv10以上+メインクエスト進行が必要)

空島でひたすら採集作業をする形になります。

フィールドエリア採集より多く、リーヴより少ない経験値量。大量にマニュアルを持っていく事をお勧めします。

副産物として、採集したアイテムをマーケットボードに売り出す事によりギルを稼ぐ事が出来ますよ・・・?

釣り場所、簡単な説明はこちら

☆収集品(ロウェナ商会)(Lv50以上)

指定されたアイテムを収集品として採集、納品することで経験値&スクリップを獲得できます。

回数制限は無く、好きなだけ納品することができます。

日によって採集アイテムが変わるので必ず確認してから納品しましょう。

収集品に関しては後述

☆お得意様取引(Lv60以上)

指定されたアイテムを収集品として特定のNPCに納品する事により多くの経験値を獲得できます。

一度に獲得できる経験値はリーヴ以上あります。

が、週に納品できる回数が限られている上にクラフターと回数共通です。

ご利用は計画的に・・・

☆蛮族デイリークエスト(Lv60+メインクエストの進行+サブクエストの進行)

蛮族クエスト:ナマズオ族と蛮族クエスト:キタリ族になります。

こちらは日に3回、他蛮族クエストと合わせて日に12回の制限があるので気を付けて。

採集アイテムの指定Lvが比較的に緩めに設定されている為、Lv60以降のレベリングに活躍します。

 

収集品を採りに行こう!

★収集品って?

Lv50以上になると可能になるアクション「収集品採集」で特定のアイテムが収集品として採集することができます。

このアクションで採集したアイテムを収集品と呼びます。

また、収集品として採集できるものとできない物があるので何でもかんでも取れる訳では無いのも注意ですね

これが「収集品採集」を起動した状態での採集画面(採掘&園芸)

採集可能な物は点灯、不可能な物は暗転しています。

これを利用して見分けるか、採集手帳を確認しましょう。

★採集してみよう!

収集品採集ウィンド
実際に「収集品採集」状態で採集しようとすると出てくるウィンドになります。
現在の獲得成功確率
現在の採集時HQ獲得確率
現在の負荷:選別アクションを使用すると10上がる
現在採集した段階で獲得できる収集品の希少度目安

 

 

基本的には負荷をかけつつ、希少度を可能な限り上げて採集することが原則です。

また選別アクション(希少度を上げるアクション)を使用すると負荷が10増え、採集回数を1回分消費します

負荷が30を超えると獲得成功確率に大幅な補正がかかります。それこそ、0%になってしまう事もよくあります。

負荷を30に抑えつつ採集回数に気を配り、希少度を上げるのが永遠の課題になります。

なお、漁師は釣り上げた時の魚の大きさ(品質)によって希少度が変わりますので、必ず「ペーシェンス」を使用して釣り上げましょう

始めた際には、納品で要求してくる最低限の希少度を目指しましょう

 

※主要アクション

慎重選別

・安定して増やせるがそれだけ。可もなく不可もなし

大胆選別

・識質力を参照した数値×0.8~1.5倍希少度を上昇

・ギャンブル性があるるが、一度に多くの希少度が狙える

  直感選別&直感選別Ⅱ

・識質力を参照した数値×0.9倍希少度を上昇

・識質力を参照した確率(30%~100%)で審美眼が発動

height="47"

厳選

・識質力を参照した数値×0.5倍希少度を上昇・使用時に負荷が増えない

 

コーション

・負荷を抑えるアクション、希少度が足らない時に

審美眼 

・次の選別アクションの上昇数値に+50%

・有能スキル。大胆選別と合わせれば最大数値を稼げる

シングルマインド

・次の選別アクション時に採集回数を消費しない

・一度の採集ポイントから多くの収集品を採るためにはい必要。

 

 

慣れてきたら、これらのアクションを駆使して、希少度500以上を目指しましょう!

精選してみよう!

☆精選って?

収集品として採集した素材アイテムを使い、特定のアイテムを取り出すアクションになります。 いわゆる砂集め。

Lv56で受注できるザブクエストをクリアする事で習得できます。

各収集品アイテムには精選レベルというものが設定されており、そのレベルを満たさないと精選を行えないので注意してください。

☆実際にやってみよう!

実際の精選画面です。

精選したい収集品アイテムを選んで決定するとこのようになります。

8/8と表記されているゲージは精選時に特定アイテムが出る確率の最大値になります。

最大値でも必ずしも出る訳ではありません。あくまでプレイヤー側で上げられる最大値になります。

8/8にするには、希少度が550程度必要になりますので装備が整ってから挑戦する事をおすすめします。

慣れてくればある程度の装備で出来なくもないです。

これを精選すると・・・

このように、クリスタルと精選アイテム(今回は古樹の霊砂)が入手できます(成功して良かった・・・)

希少度が低くても出てくる場合があるので、低いからと言ってあきらめずに精選してみてください。

 

この他分からない事があれば、先輩ヒカセンやサブマスのお姉さま、新進気鋭の和服美女猫に聞くのがいいでしょう!

でわわ、今回はこの辺で~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました