こんにちは!広報部です!
ところで皆さんFCハウスの庭にいるときに「最近ララフェル多いな〜」「アウラ少し減った?」「FC内でどの種族が多いんだろ?」などと思ったことはありませんか?
そこのところ、バシッと調査してまいりました!
というわけで今回は、OLDK種族調査です!
調査日は2023年1月25日時点です。直近3ヶ月以内にログインしたメンバー、計63名を対象としております。なおFC内にメインキャラ、サブキャラの両方が所属している方についてはメインキャラのみ集計しております。
ではさっそく見てみましょう!

やはりミコッテが多いようですね!全体の3人に1人がミコッテという結果になりました。ついでララフェル、アウラが同着二位のようです。
ちなみに男女比はこのようになっています。

4人に3人が女性キャラという結果!こちらは皆さんの体感とあまり変わりないかもしれません。女性キャラの方がオシャレが楽しいから…でしょうか?いつかそこのところも調査してみたいところですね!
ではここで内訳を細かく見てみましょう。
| 男性キャラ | 女性キャラ | |
| ヒューラン | 3 | 5 | 
| エレゼン | 1 | 0 | 
| ララフェル | 6 | 6 | 
| ミコッテ | 3 | 19 | 
| ルガディン | 0 | 1 | 
| アウラ | 1 | 11 | 
| ヴィエラ | 2 | 5 | 
| ロスガル | 0 | 未実装 | 
興味深いのが、どの種族でもおおよそ女性キャラの方が多いのにララフェルでは同数ということです。男女で見た目に差がないためでしょうか?
他にもこの内訳から様々な分析ができるかもしれませんね!続きはこれを読んでいる皆さんにお任せします。
さてここからは、各種族の皆さんにお話を伺って参りました!
まずは、人数第一位のミコッテからリオさんです!

なぜミコッテを選んだのでしょうか?
ミコッテを選んだ理由は、もちろん顔が強いからです!(かわいい)
いつの間にかミラプリでお洒落してSSを撮るのが好きになりました。
ミコッテの良いところを教えてください!
この種族でお気に入りの部分は、やっぱり魅力的な目だと思います!瞳が大きくて猫目なのが良いですよね。
私はサンシーカーなのですが、ムーンキーパーは黒目がくりくり、そして何と泣きボクロがつきます!可愛い!(かわいい)
さて次は、第二位のララフェルよりぼうんさんです!

なぜララフェルを選んだのでしょうか?
一目惚れですね、FF11でもタルタルと言う似た種族を使ってたんですが、当時自分の知る限り、通常の体型と一緒にこんな小さくて可愛い生命体をプレイアブル出来るゲームは無かったので。
最初は大きい武器を一生懸命振るのかな?と期待もしましたが、等身大の大きさの物が用意されてたし、服装も胴と頭装備でほぼ印象が決まってしまいます、が!それを上回る愛らしさで今現在も使い続けています!
あっ、1回だけミコッテに幻想した事もあるんですが違和感が凄くて1時間で戻りました。
ララフェルの良いところを教えてください!
基本的に可愛さを追求するようなスタイルじゃ無くて、眉毛も無いキャラなんですけど、それでも勝手に可愛くなってしまう所ですかね。
仕草がカワイイ!動いてもカワイイ!座ったらカワイイ!寝ようものならカワイイ!
あと初対面の警戒心?緊張とかも緩和しやすいと勝手に思ってますね、他種族が好きな方々も選ばずとも愛玩対象では有るみたいですし(当社調べ)
多分囲まれたら喜んでますよ!
SSで主要人物の隣を取れる!(ツーショットは高低差で.苦手)
乱戦でも邪魔にならない!(タンクの場合見失う)
PVPで若干狙われにくい!(吉P談)
若葉時の勧誘率が高い!(らしい)
他種族で変態と呼ばれてる人でもララなら個性派!(面白さは負ける)
カワイイ!(カワイイ!)
ララフェル♂はナマイキ感が有るのでそっちの需要もあるそーな。
さて次は、今や男子キャラも実装されたヴィエラ族からジローさんです。

なぜヴィエラを選んだのでしょうか?
過去にプレイした作品で気に入った種族だからですね。FF12で初めて登場した時は衝撃を受けました。こんなに素敵な種族があるんだなと思いましたね。種族自体の設定も好きでしたし、メインキャラのフランは本当にカッコよかった。そのあとプレイしたFFTAで描かれてるヴィエラはその高潔さは残しつつ愛らしい姿で可愛かったです。特に召喚士が強かった…。
そんな思い入れがある中で、FF14を誘われた時(漆黒のヴィランズ時代)にヴィエラ族があるという話を聞いて即決しました。
ヴィエラの良いところを教えてください!
何より種族設定。男女の関係や、森や自然ありきの生活形態は魅力的です。
そして容姿や所作も魅力!ストーリー上の表情の変化も種族それぞれで感じ方が変わりますが。表情があまり大きく動かなそうなヴィエラ族だとギャップも楽しめます(!?)
では最後に、唯一のルガディン、セイレンさんです!

なぜルガディンを選んだのでしょうか?
希少種だったので!
そして他の方との被りをなるべく減らしたかったというのもあります。
キャラクリは大変そうだけどきっといい子が出来ると信じて試行錯誤しながらキャラを作りました。
個性が欲しかったのかもですね。中身の人は個性がないのでw
ルガディンの良いところを教えてください!
ルガディンの女性(ルガ子)限定で良い所なら
無性という感覚でかっこよくも可愛くもなれる衣装やキャラクリが魅力的です。
見た目はクールビューティーなイメージがあるけど、エモートも個性があってすごく温かみがあります。
そのギャップに心惹かれる方がルガ子を使用してる理由の一つだと思います。
それと余談ですが最低身長と最高身長の幅が一番広いのもルガ子だったりします。
そこで個性が更に出てくるのかなぁって思います。
OLDK種族調査、いかがでしたでしょうか?
それぞれの種族にそれぞれの良さがありますね!各種族の魅力を再発見する機会になっていれば幸いです。
ではまた機会がありましたら、改めて調査に参りましょう!

 
  
  
  
  

コメント